こんにちは!
僕はスマホゲーム「ポケモンマスターズ」を、配信された当初からずっと無課金でプレイしていました。
ガチャでそこそこ良いキャラクターは持っているのですが、せっかく記事や動画を配信するなら無課金ならではのコンテンツや良いなと思いこの記事を書いています。
第一回目は「EXチャレンジ タケシ(難易度:VERY HARD)」のソロを無課金パーティ(ガチャ限なし)で攻略します。
パーティは以下の通りです。
- メイ&ジャローダ
- —(誰でも可)
- —(誰でも可)
*追記:「EXチャレンジ ジュン(難易度:VERY HARD)」も同じステータスのジャローダ一匹で攻略することができました!
EXタケシVHはメイ&ジャローダ一匹で攻略可能!
無課金パーティといっても、今回はメイ&ジャローダしか使いません。
他の2匹は誰でも良いです。
EXタケシは割と簡単なので、ミュウツーとかを完凸していれば、そっちの方が早いかもしれません。
が、僕はジャローダが好きでひいきめに育ててきたので、メイ&ジャローダの強さを見せてやろうと思います。
サポート役とは思えない火力で攻撃!
とりあえず攻略動画を見てもらえれば早いと思います。
*追記:「EXチャレンジ ジュン(難易度:VERY HARD)」を攻略している動画もアップしました。
操作は手動で、
- バフをうつ
- ひたすら「ギガドレイン」で攻撃
- わざゲージが少なくなってきたら(目安は2以下)、「元気メイっぱい」をうつ
オートではないというところが残念ですが、無課金パーティなので多めに見てください…。
サポート役にもかかわらず、イワークに対して800近くの威力を出せています。
バディーズわざをうった後では、なんと1200超えの威力を出せています。

やればできる子ですねぇ。
とくぼうの高さ + ギガドレイン でなかなか倒れない!
ジャローダのとくぼうは、現時点で全バディーズのなかで1位です。
それに加え、火力のあるギガドレインによるHP吸収をするため、なかなかHPが減らされません。

ずっと一匹で戦っているにも関わらず、相手を全員倒した後でも半分以上HPが残っています。
これぞ完封という感じです。
次はステータスについて詳しく解説していきます。
ジャローダのステータスは火力に全振り
なぜあんなにギガドレインの火力が出せているのか、ステータスを解説していきます。
ひいきめに育ててきたので、のびしろは完凸している

レベルはもちろんMAXのLv. 120です。
また、☆5ののびしろはこれまで全部ジャローダに使っていたので、MAXのLV. 20まで育てています。
これは無課金でもあまり真似できるものでは無いと思うので、次のバディストーンボードや装備を参考にしていただけれなと思います。
バディストーンボードはギガドレインの威力アップに全振り

バディストーンボードはこのように解放しました。
まだ限界まで開けているわけではないですが、とくこうが上がるものは全部開けています。
ギガドレインの威力がアップするものもできるだけ開けています。
また、「わざゲージ分威力上昇5」と「ギガドレイン:わざ後わざゲージ↑3」も開けています。
- 「わざゲージ分威力上昇5」で序盤や「元気メイっぱい」発動後の火力上げられます。
- 「ギガドレイン:わざ後わざゲージ↑3」で少ない確率ではありますが、「ギガドレイン」の後にわざゲージが1回復します。
「ギガドレイン」が3ゲージ消費するわざなので、ゲージ回復は割とありがたいです。
まとめると、
- ぼうぎょ +5
- とくこう +45
- とくぼう +5
- すばやさ +15
- ギガドレインの威力 +12
- わざゲージの残量分、わざの威力を上げる
- ギガドレイン成功後、ときたまわざゲージを1回復する
という風になっています。
装備は限界まで強化しているわけではない

EXタケシで手に入る装備でEXタケシに装備していくのは少し矛盾していますが…。
装備は限界まで上げているわけではないので、のびしろが足りなかった分はここで補ってください。
特にとくこうの上がるバンダナが強い方が好ましいですね。
EXタケシ(難易度:HARD)などで素材を集めましょう。
まとめ:EXタケシVHはメイ&ジャローダで無双できる
ストーリーでもらえる無課金バディ+サポート役のメイ&ジャローダでも、EXタケシVHは攻略できました!
今回は他の2人がCPUの実質ソロで攻略したので、マルチでやるとより安定して攻略できると思います。
結構ジャローダを育てるのは苦労しましたが、ジャローダの強さを見せられたんじゃ無いかなと思います。
他にも無課金パーティで攻略できるところがあったら記事や動画にしていきたいと思います!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント